【所作美人のヒント】 VOL.200
【所作美人とは】
自分のことも、相手のことも、同じように大切に思え、大切に振る舞える人。
笑顔の連鎖をつなげられる人。
*~*~*~*~*
【所作美人のヒント】 VOL.200
『 感動するお辞儀 』
先日、駅のホームで電車を待っていると
80代くらいのおじいさんに声をかけられ
急行電車への乗り換えを教えてほしい、
とのことでした。
とても簡単な乗り換えでしたので、
そのままお伝えすると、
そのおじいさん、
とっても優しい笑顔を浮かべ、
「大変よく分かりました (^^)
ご親切にありがとうございました」
といって、
それはそれは、
丁寧なお辞儀をなさったんです。
その時のお辞儀が
あまりに美しかっただけでなく、
表情、物腰、言葉遣い、所作
すべてが本当に温かく、思いやりがあり
束の間のやり取りでしたが
思い出すと、今でも幸せな気持ちになります。
正直、こんなに感動するお辞儀を拝見したのは
初めてだったように思います。
大げさに聞こえるかもしれませんが、
あのおじいさんの佇まいから、
人生観とか、在り方が垣間見えたような気がしたんです。
ちょっと道を尋ねただけの相手にも
礼儀正しく、敬意と思いやりをもって接する。
関わった人の心がほっこりと温かくなる、
あのおじいさんのような人への接し方を
私もできるようになりたい……
あの老紳士との一期一会の出会いは
私の所作に対する意識を変えてくれました。
『 丁寧な所作は、人の心を幸せにする 』
改めて、心底実感しました。
一朝一夕で身につくものではないけれど、
私たちも、まずは目の前の人を
笑顔にできるような振る舞いをしたいですね。
そうすれば、きっと笑顔は連鎖します(^_^)
*~*~*~*~*
今日は残りの人生で一番若い日♪
凛とした姿勢と温かい言葉で充実の一週間を!
凛とした所作で女性は変わる【 仁礼塾 】HP
自分のことも、相手のことも、同じように大切に思え、大切に振る舞える人。
笑顔の連鎖をつなげられる人。
*~*~*~*~*
【所作美人のヒント】 VOL.200
『 感動するお辞儀 』
先日、駅のホームで電車を待っていると
80代くらいのおじいさんに声をかけられ
急行電車への乗り換えを教えてほしい、
とのことでした。
とても簡単な乗り換えでしたので、
そのままお伝えすると、
そのおじいさん、
とっても優しい笑顔を浮かべ、
「大変よく分かりました (^^)
ご親切にありがとうございました」
といって、
それはそれは、
丁寧なお辞儀をなさったんです。
その時のお辞儀が
あまりに美しかっただけでなく、
表情、物腰、言葉遣い、所作
すべてが本当に温かく、思いやりがあり
束の間のやり取りでしたが
思い出すと、今でも幸せな気持ちになります。
正直、こんなに感動するお辞儀を拝見したのは
初めてだったように思います。
大げさに聞こえるかもしれませんが、
あのおじいさんの佇まいから、
人生観とか、在り方が垣間見えたような気がしたんです。
ちょっと道を尋ねただけの相手にも
礼儀正しく、敬意と思いやりをもって接する。
関わった人の心がほっこりと温かくなる、
あのおじいさんのような人への接し方を
私もできるようになりたい……
あの老紳士との一期一会の出会いは
私の所作に対する意識を変えてくれました。
『 丁寧な所作は、人の心を幸せにする 』
改めて、心底実感しました。
一朝一夕で身につくものではないけれど、
私たちも、まずは目の前の人を
笑顔にできるような振る舞いをしたいですね。
そうすれば、きっと笑顔は連鎖します(^_^)
*~*~*~*~*
今日は残りの人生で一番若い日♪
凛とした姿勢と温かい言葉で充実の一週間を!
凛とした所作で女性は変わる【 仁礼塾 】HP
- 関連記事
-
- 【所作美人のヒント】 VOL.201
- 【所作美人のヒント】 VOL.200
- 【所作美人のヒント】 VOL.199