【所作美人のヒント】 VOL.210
【所作美人とは】
自分のことも、相手のことも、同じように大切に思え、大切に振る舞える人。
笑顔の連鎖をつなげられる人。
*~*~*~*~*
【所作美人のヒント】 VOL.210
【 学びて思わざれば すなわち罔し(くらし)
思いて学ばざれば すなわち殆うし(あやうし) 】
『 人からどんなに学んでも、
自分の頭で考えなければ理解が深まらない。
逆に、どれだけ自分で考えても、
人から学ぼうとしなければ独断に陥ってしまう。』
例えば、
何か新しいマナーを学んだとして
なるほど、こうすればいいのね。
これが正しいやり方で、
これはNGなんだ。
と言うふうに、
単に ”知識”として鵜呑みにしてしまうのは、
ある意味、「思考停止」
しているのと同じことかもしれません。
もう1歩進めて
「なんでこれが正しいんだろう?」
「他にもやり方はないのかな?」
「こういうやり方もアリじゃない?」
「結局なにが一番大事なんだろう?」
などと自分の頭で考えることで、
(できれば色々調べてみたりすると更に)
ぐっと理解が深まり、応用もきくようになります。
逆に、
自分の頭で一生懸命考えるものの
書物や人から広く学ぼうとしなければ、
自己中心的な考えに陥ったり、
自己満足的な行動になったり、
独りよがりになってしまいます。
・客観的な知識を学ぶこと
・自分の頭で深く考えること
両方バランスよく行うことが
本当に大事なのですね。
(言うは易し、行うは難しですが…)
思うように成果が出ないなぁ…
と感じる時は、
外から学ぶ
自分で掘り下げる
このバランスを
一度見直してみると良いかもしれませんね。
*~*~*~*~*
今日は残りの人生で一番若い日♪
凛とした姿勢と温かい言葉で充実の一週間を!
所作で女性は変わる【 仁礼塾 】HP
自分のことも、相手のことも、同じように大切に思え、大切に振る舞える人。
笑顔の連鎖をつなげられる人。
*~*~*~*~*
【所作美人のヒント】 VOL.210
【 学びて思わざれば すなわち罔し(くらし)
思いて学ばざれば すなわち殆うし(あやうし) 】
『 人からどんなに学んでも、
自分の頭で考えなければ理解が深まらない。
逆に、どれだけ自分で考えても、
人から学ぼうとしなければ独断に陥ってしまう。』
例えば、
何か新しいマナーを学んだとして
なるほど、こうすればいいのね。
これが正しいやり方で、
これはNGなんだ。
と言うふうに、
単に ”知識”として鵜呑みにしてしまうのは、
ある意味、「思考停止」
しているのと同じことかもしれません。
もう1歩進めて
「なんでこれが正しいんだろう?」
「他にもやり方はないのかな?」
「こういうやり方もアリじゃない?」
「結局なにが一番大事なんだろう?」
などと自分の頭で考えることで、
(できれば色々調べてみたりすると更に)
ぐっと理解が深まり、応用もきくようになります。
逆に、
自分の頭で一生懸命考えるものの
書物や人から広く学ぼうとしなければ、
自己中心的な考えに陥ったり、
自己満足的な行動になったり、
独りよがりになってしまいます。
・客観的な知識を学ぶこと
・自分の頭で深く考えること
両方バランスよく行うことが
本当に大事なのですね。
(言うは易し、行うは難しですが…)
思うように成果が出ないなぁ…
と感じる時は、
外から学ぶ
自分で掘り下げる
このバランスを
一度見直してみると良いかもしれませんね。
*~*~*~*~*
今日は残りの人生で一番若い日♪
凛とした姿勢と温かい言葉で充実の一週間を!
所作で女性は変わる【 仁礼塾 】HP
- 関連記事
-
- 【所作美人のヒント】 VOL.211
- 【所作美人のヒント】 VOL.210
- 【所作美人のヒント】 VOL.209