fc2ブログ

所作美人のヒント

自分らしくあること、自分を大切にすること、人を大切にすること。凛とした強さと優しさを携えて。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【所作美人のヒント】 VOL.212

【所作美人とは】
自分のことも、相手のことも、同じように大切に思え、大切に振る舞える人。
笑顔の連鎖をつなげられる人。

*~*~*~*~*

【所作美人のヒント】 VOL.212


前回、とても「気遣い力」の高い
綾野剛さんのエピソードをご紹介しました。


前回の記事はこちら↓
綾野剛さんの気遣い力


彼に会った人はみんな
彼を好きになってしまう、
と言われるくらい


誰に対しても礼儀正しく、
フレンドリーかつ細やかな気配りが
行き届いている方とのこと。


その「コミュニケーション力の高さ」が
かなり評価されているわけですが、


そんな綾野さんが、
人と関わる上でとても大事にしているのが、


【 言葉 】

なのだそう。


『 コミュニケーション能力を高める近道は、

言葉を磨くことだから。

相手に、いかに明瞭に伝えるか、

という努力をしていかないと、

この仕事では交感できないと思う。』


『 自分が頭の中で考えている感覚を、

誰かに分かってもらえることなんて、

一生ないと思っているんです。

だからこそ、なんとか少しでも

"ああ、なんかわかる" って

思ってもらうために、

一生懸命、言葉を尽くさなければ、と。』


自分のつかう言葉を磨き、
懸命に言葉を尽くさなければ、

”自分の考えを
相手に分かってもらえることはない”


というのが、
彼の中での前提なのですね。


この感覚、
とっても大事だと思います。


…ともすると、

”ちゃんと言ったのになんで理解できないの?”

”普通はそれくらい分かるでしょ”

”どうして分かってくれないんだろう…”

という風に、


理解してもらえない時に
つい相手のせいにしてしまいがちですが、


全く違う背景をもって育ち、
さまざまな価値観を持った
違う人間なのだから、


自分の意図したとおりに
伝わらなくて当然。


だからこそ伝える方が、

丁寧に丁寧に言葉を紡ぐ必要があるのですね。


もっと言うと言葉だけでなく

態度(非言語)も、とっても大事。


表情や、声、身体もつかって
全身で伝えていく。


そうすれば、きっと

自分が伝えたい気持ちを

相手も一生懸命、

受け取ってくれようとするはずです。

*~*~*~*~*

今日は残りの人生で一番若い日♪

凛とした姿勢と温かい言葉で充実の一週間を!

所作で女性は変わる【 仁礼塾 】HP
関連記事

| メルマガ | 08:30 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT