【所作美人のヒント】 VOL.214
【所作美人とは】
自分のことも、相手のことも、同じように大切に思え、大切に振る舞える人。
笑顔の連鎖をつなげられる人。
*~*~*~*~*
【所作美人のヒント】 VOL.214
GWが明けましたね。
お仕事だった方、
旅行や実家へ行かれた方、
いつもしたいと思いつつ時間がなくて
出来なかったことに取り組んだ方、
などなど
色々な余暇の過ごし方があったと思います。
「余暇」はギリシャ語で
【scholē(スコレー)】といい、
「学校(スクール) 」の語源になっている言葉です。
「学校」の語源が「余暇」って
なんだか不思議です。
「scholē(スコレー)」は
「暇」と訳されることが多いですが
『スコレーは単なる余暇ではなく、
個人が主体的に使うことをゆるされた時間のこと。
”学び・遊び・余暇” の3つの意味を一言で表した言葉』
なのだとか。
『 主体的に、自分自身を充実させ
自分を高めるために使う時間 』
という感じでしょうか。
そんな時間を過ごすのが、学校なのですね。
『 ”自分を大切にする” とは、
自分の命をムダに使わない こと。
”命をムダに使わない” とは、
自分の ”時間”をムダにしないこと』
と読んだことがあります。
全ての人に与えられている24時間。
何となく過ごしても
主体的に過ごしても
同じ1時間、同じ1分。
あなたは今日、
【主体的に使うことを
ゆるされている時間】を
どんな風に使いますか?
*~*~*~*~*
今日は残りの人生で一番若い日♪
凛とした姿勢と温かい言葉で充実の一週間を!
所作で女性は変わる【 仁礼塾 】HP
自分のことも、相手のことも、同じように大切に思え、大切に振る舞える人。
笑顔の連鎖をつなげられる人。
*~*~*~*~*
【所作美人のヒント】 VOL.214
GWが明けましたね。
お仕事だった方、
旅行や実家へ行かれた方、
いつもしたいと思いつつ時間がなくて
出来なかったことに取り組んだ方、
などなど
色々な余暇の過ごし方があったと思います。
「余暇」はギリシャ語で
【scholē(スコレー)】といい、
「学校(スクール) 」の語源になっている言葉です。
「学校」の語源が「余暇」って
なんだか不思議です。
「scholē(スコレー)」は
「暇」と訳されることが多いですが
『スコレーは単なる余暇ではなく、
個人が主体的に使うことをゆるされた時間のこと。
”学び・遊び・余暇” の3つの意味を一言で表した言葉』
なのだとか。
『 主体的に、自分自身を充実させ
自分を高めるために使う時間 』
という感じでしょうか。
そんな時間を過ごすのが、学校なのですね。
『 ”自分を大切にする” とは、
自分の命をムダに使わない こと。
”命をムダに使わない” とは、
自分の ”時間”をムダにしないこと』
と読んだことがあります。
全ての人に与えられている24時間。
何となく過ごしても
主体的に過ごしても
同じ1時間、同じ1分。
あなたは今日、
【主体的に使うことを
ゆるされている時間】を
どんな風に使いますか?
*~*~*~*~*
今日は残りの人生で一番若い日♪
凛とした姿勢と温かい言葉で充実の一週間を!
所作で女性は変わる【 仁礼塾 】HP
- 関連記事
-
- 【所作美人のヒント】 VOL.215
- 【所作美人のヒント】 VOL.214
- 【所作美人のヒント】 VOL.213