fc2ブログ

所作美人のヒント

自分らしくあること、自分を大切にすること、人を大切にすること。凛とした強さと優しさを携えて。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【所作美人のヒント】 VOL.219

【所作美人とは】
自分のことも、相手のことも、同じように大切に思え、大切に振る舞える人。
笑顔の連鎖をつなげられる人。

*~*~*~*~*

【所作美人のヒント】 VOL.219

『 語尾をあいまいにしない 』

レッスンの中で、何か質問を投げかけた際、

答えの「語尾」をあいまいにして、
最後まで言い切らない方がとても多いことを
つねづね感じていました。

答えに自信がないであろうことは
とても伝わるのですが、

その場合も、

「すみません、分かりません」
「思いつきませんでした」

と、きちんと言い切る方が良いです(^_^)


もし少しでも「考え」があるのなら

「私はこう思いました」
「こんな風に考えました」

と、伝える方が良い。

"意見"そのものには
「正解」も「不正解」もないですよね。

それは自分自身の「考え」なのですから♪

【自分】を大切にするなら
【自分の気持ちや意見】も大切にする。

正解・不正解にこだわりすぎず
最後まできちんと言う。

〇〇かなぁ…
〇〇とか…
〇〇だったり…
〇〇みたいな…

ごにょごにょ…と語尾をあいまいにして
やりすごすのではなく、

「私は〇〇だと思います」

「〇〇と、私は思いましたが、
どうでしょうか」

と最後まできちんと言い切る。

ただ、
言い切るとキツい印象になる場合もあるので

最後は『 笑顔 』で締める。

「〇〇だと思います(^_^)」


自分の意見・気持ちを大切にできる人は
人の意見・気持ちも尊重できます。

今日一日、自分の『語尾』を意識して
過ごしてみることで、

無意識にやってしまっているクセを
見つけてみて下さいね。

*~*~*~*~*

今日は残りの人生で一番若い日♪

凛とした姿勢と温かい言葉で充実の一週間を!

所作で女性は変わる【 仁礼塾 】HP

関連記事

| メルマガ | 08:30 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT