fc2ブログ

所作美人のヒント

自分らしくあること、自分を大切にすること、人を大切にすること。凛とした強さと優しさを携えて。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【所作美人のヒント】 VOL.225

【所作美人とは】
自分のことも、相手のことも、同じように大切に思え、大切に振る舞える人。
笑顔の連鎖をつなげられる人。

*~*~*~*~*

【所作美人のヒント】 VOL.225


『 やれなかった
  やらなかった
  どっちかな 』

   相田みつを


言い方は優しいけど、
きびしい言葉だなぁって思います。

やりたいと思ってたけど、

「(○○のせいで)やれなかった」のか、

「(自分が)やらなかった」のか。

もちろん物理的に、
本当にできなかった
ということもあるけれど

よくよく考えてみると

やろうと思えばできた

と思えることも多いもの。


自分の人生を主体的に生きたい、
と考えるようになってから、

なるべく
”この行動は自分の意思で選択した”
と考えるよう心がけています。


例えば、なにか言いたいことを
飲み込んだときも、

「言えなかった」のではなく

(自分の意思で)「言わなかった」

と考えるようにしています。


そうすると、
相手に振り回されているわけではない、
と思えるので、少しストレスが減ります^^

主体的である、というのは
自分で選択し、自分で責任を取ること。


まずは、ごくごく小さなことから

「自分の言動は、自分で決めている」

という感覚を大事にしたいです。

*~*~*~*~*

今日は残りの人生で一番若い日♪

凛とした姿勢と温かい言葉で充実の一週間を!

所作で女性は変わる【 仁礼塾 】HP
関連記事

| メルマガ | 08:30 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT