【所作美人のヒント】 VOL.228
【所作美人とは】
自分のことも、相手のことも、同じように大切に思え、大切に振る舞える人。
笑顔の連鎖をつなげられる人。
*~*~*~*~*
【所作美人のヒント】 VOL.228
『一度、諦める』
レッスン中、
「お茶淹れ」の稽古をする際、
作法の手順を間違えてしまうと
そこで軽く動揺してしまい
それ以降の所作がくずれてしまう…
ということがよくあります。
そういうときは、手を止めて
「一旦リセットしましょう」
とよく言います。
言い変えれば、
「一旦 諦める」ということ。
諦める、と言うと少しネガティブな
イメージに感じますが、
“諦める” の語源は、
【明らかに見る】
なのだとか。
諦めるのは、断念するのではなく
一歩引いて、気持ちを落ち着かせ、
執着を捨てて、ちゃんと見る。
一旦リセットすることで
また新たな気持ちで取り組める。
本来の意味での ”諦める” は、
とても前向きな言葉なのですね。
気持ちが乱れて所作がくずれる時は
一度あきらめ、距離をおき、
リセットしてから取り組むことで
まだ穏やかに振る舞えます。
所作美人は、
心のリセットが上手な人、です。
*~*~*~*~*
今日は残りの人生で一番若い日♪
凛とした姿勢と温かい言葉で充実の一週間を!
所作で女性は変わる【 仁礼塾 】HP
自分のことも、相手のことも、同じように大切に思え、大切に振る舞える人。
笑顔の連鎖をつなげられる人。
*~*~*~*~*
【所作美人のヒント】 VOL.228
『一度、諦める』
レッスン中、
「お茶淹れ」の稽古をする際、
作法の手順を間違えてしまうと
そこで軽く動揺してしまい
それ以降の所作がくずれてしまう…
ということがよくあります。
そういうときは、手を止めて
「一旦リセットしましょう」
とよく言います。
言い変えれば、
「一旦 諦める」ということ。
諦める、と言うと少しネガティブな
イメージに感じますが、
“諦める” の語源は、
【明らかに見る】
なのだとか。
諦めるのは、断念するのではなく
一歩引いて、気持ちを落ち着かせ、
執着を捨てて、ちゃんと見る。
一旦リセットすることで
また新たな気持ちで取り組める。
本来の意味での ”諦める” は、
とても前向きな言葉なのですね。
気持ちが乱れて所作がくずれる時は
一度あきらめ、距離をおき、
リセットしてから取り組むことで
まだ穏やかに振る舞えます。
所作美人は、
心のリセットが上手な人、です。
*~*~*~*~*
今日は残りの人生で一番若い日♪
凛とした姿勢と温かい言葉で充実の一週間を!
所作で女性は変わる【 仁礼塾 】HP
- 関連記事
-
- 【所作美人のヒント】 VOL.229
- 【所作美人のヒント】 VOL.228
- 【所作美人のヒント】 VOL.227