fc2ブログ

所作美人のヒント

自分らしくあること、自分を大切にすること、人を大切にすること。凛とした強さと優しさを携えて。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【所作美人のヒント】 VOL.242

【所作美人とは】
自分のことも、相手のことも、同じように大切に思え、大切に振る舞える人。
笑顔の連鎖をつなげられる人。

*~*~*~*~*

【所作美人のヒント】 VOL.242

所作美人になるための
10コのポイント

その2 『手』

“手の所作” というと、
美しく、エレガントに・・・
ということが良く言われるのですが、


エレガントうんぬんの前に、
「手」ほど、人の温もりを感じるものはありません。


子供が熱を出せば、おでこに手を当て、
不安そうにしていればそっと手を握り、
眠そうにしていれば背中をとんとんし、
お腹が痛いと言えば、優しく手でさする。

手は、思いやりそのものです。


物を扱うときも、同じような温かい気持ちで扱えば、
自然と柔らかい手先になります。

がさつに物を放り投げたり、
必要以上に物音を立てることもないでしょう。


手の所作を意識するときは、
とにもかくにも優しく物を扱うこと。
赤ちゃんの頬に触れるかのように優しく。


以前から感じていたことなのですが、
物を丁寧に扱っていると、
自分の中にある “愛情深さ” が
育っていくのが分かるんです。


貴重なもの、大切なものだから丁寧に扱う
・・・ではなく、

100円のペンでも、丁寧に扱っているうちに、
自分にとって大切なものになっていきます。


丁寧に扱おうと思ったら、

・反対側の手も添えて両手を使うこと
・指先は軽く揃えておくこと
・手に力を入れ過ぎないこと


ためしに、指先を軽く閉じて、
右手を左手の手の甲に優しく乗せてみると
何だかほっと安心するような気持ちになります。

そんな柔らかい手で、物にも触れていきます。


表情や姿勢は鏡に映さなければ見えないけれど
手の動きは、つねに自分の目に映っています。
そのぶん意識しやすく、改善しやすいということ。


今週は、ぜひ自分の手の動きを最大限
意識する1週間にしてみてください。
きっと優しい気持ちになれるはずです。

*~*~*~*~*

今日は残りの人生で一番若い日♪

凛とした姿勢と温かい言葉で充実の一週間を!

所作で女性は変わる【 仁礼塾 】HP
関連記事

| メルマガ | 08:30 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT