【所作美人のヒント】 VOL.248
【所作美人とは】
自分のことも、相手のことも、同じように大切に思え、大切に振る舞える人。
笑顔の連鎖をつなげられる人。
*~*~*~*~*
【所作美人のヒント】 VOL.248
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願い申し上げます!
皆さまも朝から、家族や友人と
「明けましておめでとう!」を
言い合っているのではないでしょうか。
ちなみにその「おめでとう」の
語源ってご存知ですか。
よく見かける「目出度い」や「芽出度い」
は単なる当て字で、
実際は、
めで:「愛(め)でる」
+
たい:「甚(いた)し」
↓
愛で甚し (めでいたし)
↓
めでたい!
「愛でる」は、
いつくしみ、愛すること。
美しさを味わい感動すること。
「甚し」とは、
程度がはなはだしいこと。
つまり「おめでとう」とは、
愛情いっぱいに慈しんだり、
美しさに感動している様子のこと!
1月は、何度も『おめでとう』を
言うと思います。
そんな時、この言葉の意味を思い出して
無事に新年を迎えられた歓びや
目の前の人への愛情を込めて言えたら、
新年の挨拶が今まで以上に
素晴らしいものになりそうですね。
私は、気持ちをキリっと
リセットできる元日が大好きです。
まっさらな気持ちで新しい年を楽しみます。
皆さまにとっても
2018年が愛にあふれた一年でありますように。
心を込めて、
『おめでとうございます!』
*~*~*~*~*
今日は残りの人生で一番若い日♪
凛とした姿勢と温かい言葉で充実の一週間を!
所作で女性は変わる【 仁礼塾 】HP
自分のことも、相手のことも、同じように大切に思え、大切に振る舞える人。
笑顔の連鎖をつなげられる人。
*~*~*~*~*
【所作美人のヒント】 VOL.248
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願い申し上げます!
皆さまも朝から、家族や友人と
「明けましておめでとう!」を
言い合っているのではないでしょうか。
ちなみにその「おめでとう」の
語源ってご存知ですか。
よく見かける「目出度い」や「芽出度い」
は単なる当て字で、
実際は、
めで:「愛(め)でる」
+
たい:「甚(いた)し」
↓
愛で甚し (めでいたし)
↓
めでたい!
「愛でる」は、
いつくしみ、愛すること。
美しさを味わい感動すること。
「甚し」とは、
程度がはなはだしいこと。
つまり「おめでとう」とは、
愛情いっぱいに慈しんだり、
美しさに感動している様子のこと!
1月は、何度も『おめでとう』を
言うと思います。
そんな時、この言葉の意味を思い出して
無事に新年を迎えられた歓びや
目の前の人への愛情を込めて言えたら、
新年の挨拶が今まで以上に
素晴らしいものになりそうですね。
私は、気持ちをキリっと
リセットできる元日が大好きです。
まっさらな気持ちで新しい年を楽しみます。
皆さまにとっても
2018年が愛にあふれた一年でありますように。
心を込めて、
『おめでとうございます!』
*~*~*~*~*
今日は残りの人生で一番若い日♪
凛とした姿勢と温かい言葉で充実の一週間を!
所作で女性は変わる【 仁礼塾 】HP
- 関連記事
-
- 【所作美人のヒント】 VOL.249
- 【所作美人のヒント】 VOL.248
- 【所作美人のヒント】 VOL.247