fc2ブログ

所作美人のヒント

自分らしくあること、自分を大切にすること、人を大切にすること。凛とした強さと優しさを携えて。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【所作美人のヒント】 VOL.268

【所作美人とは】
自分のことも、相手のことも、同じように大切に思え、大切に振る舞える人。
笑顔の連鎖をつなげられる人。

*~*~*~*~*

【所作美人のヒント】 VOL.268


『 稽古とは
 一より習ひ十を知り
 十よりかへる
 もとのその一』


千利休のことばです。


稽古というものは
1から順に習っていって
10に達するけれど、

そこで
もう一度最初の1に立ち返ると、

最初に1を習った時とは
自分の心が大きく変わっており、
最初には見えなかったことが見えてくる。

というのですね。


同じ1だけど、2回目の1は、
質の違う1になっている。

だから、同じことをしていても
飽きない。


私は、来る日も来る日も
お辞儀の稽古をしているけれど

同じことを繰り返しているようで
同じではないのが奥深い。


10まで習ったところで
満足してしまうのは、

稽古の本当の楽しみを知らないまま
終えるのと同じことのような気がします。


先へ先へと進むだけが
学ぶことなのではなく

違う視点を持って
また一から学ぶ。

長く学びつづける人の
醍醐味なのだと思います(^_^)

*~*~*~*~*

今日は残りの人生で一番若い日♪

凛とした姿勢と温かい言葉で充実の一週間を!

所作で女性は変わる【 仁礼塾 】HP

関連記事

| メルマガ | 08:30 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT