fc2ブログ

所作美人のヒント

自分らしくあること、自分を大切にすること、人を大切にすること。凛とした強さと優しさを携えて。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【所作美人のヒント】 VOL.276

【所作美人とは】
自分のことも、相手のことも、同じように大切に思え、大切に振る舞える人。
笑顔の連鎖をつなげられる人。

*~*~*~*~*

【所作美人のヒント】 VOL.276

『 道 』

全日本弓道連盟のサイト、
「弓道の心」のページに
次のような言葉があります。


『 誰しもが、最初は技術を磨き、
上達することを目指します。

しかし、上達するにつれて、
技術を学ぶだけではなく、

自己の人格を磨くことが必要だと
気づくようになるのです。

心と技を一体とし、内面の価値を高め
人生を深く豊かなものにするために

弓道は高い指標「真・善・美」を
掲げています。』


この文言、所作も全く同じです。


私は、所作美人への道も
【所作道】だと思っています。


ただ綺麗になりたいだけなら
手軽なテクニックは色々あるでしょう。

でも私が求めたいのは、

所作を通して精神を鍛えること。
人間性を高めて、内面を磨くこと。

そうするうちに、少しずつ
表に現れるものも美しくなると思うから。


礼儀作法にも型があるから、
窮屈に感じる人もいるかもしれない。

でも、自分のやりたいように
やるばかりでは、精神は鍛えられない。


『 自分流 』のやり方は
一旦、脇に置いといて、

先人が考えに考え抜いた智恵に
素直に心を傾けてみる。


素直にやりながら
自分自身を見つめてみる。

所作を通して
自分と向き合うことを繰り返す。


ゆっくりでも一歩一歩、
所作美人への道を
進んでいることを感じながら。


長い道のりですが、美しい道です。
地道に歩んで参りましょう!

*~*~*~*~*

今日は残りの人生で一番若い日♪

凛とした姿勢と温かい言葉で充実の一週間を!

所作で女性は変わる【 仁礼塾 】HP
関連記事

| メルマガ | 08:30 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT