【所作美人のヒント】 VOL.287
【所作美人とは】
自分のことも、相手のことも、同じように大切に思え、大切に振る舞える人。
笑顔の連鎖をつなげられる人。
*~*~*~*~*
【所作美人のヒント】 VOL.287
『変わりたいのに変われない』
仁礼塾に来てくださっている方は、
”今の自分を変えたい、変わりたい”
と思っている方が少なくありません。
しかし、
うまく変わっていける場合と、
思うように変わらない場合があります。
変わりたいのに変われない…
一体なぜなのでしょう?
これって、意識の上では
たしかに変わりたいと思っているものの
心の奥の奥、
本当の本音、
無意識の部分では
”変わりたくない…”
と思っているようなんですね。
人は本能的に「変化」を怖れます。
変わったほうがいい、と
頭(理性)では思っていても
長年「慣れ親しんだ自分」の方が
なんだかんだで居心地よかったり、
へたに変わって自分らしさが
なくなっちゃったらいやだな、
と無意識のうちに思っていたり。
変わりたい自分と、
変わりたくない自分。
アクセルとブレーキを
同時に踏んでいるような状態なので、
思うように進まないのは当然のこと。
これは「現状維持バイアス」という
心理作用が働いている状態です。
「現状維持バイアス」とは、
変化によって得られるメリットよりも
リスクを怖れて現状を維持したい
と思う心理のこと。
人なら誰もが持っている本能です。
でもやっぱり変わりたいんです!
ということであれば、
まずは、”変わろうとすると
そういうバイアスが働くんだ”
ということを自覚しておくこと。
自覚しておくだけでも、
行動にブレーキがかかった時に
あ、現状維持バイアスだ、と思えます。
そしてさらに、
現状維持バイアスが働かないくらい
少しずつ、少しずつ、
じわじわ変化させていくこと。
いきなり大きく変わろうとしないで
小さく小さく変えていく。
じっくり時間をかけて、
腰を据えて取り組んでみましょう。
1年後、3年後、ふと振り返ってみたら
大きく変わっているはずです。
*~*~*~*~*
今日は残りの人生で一番若い日♪
凛とした姿勢と温かい言葉で充実の一週間を!
所作で女性は変わる【 仁礼塾 】HP
自分のことも、相手のことも、同じように大切に思え、大切に振る舞える人。
笑顔の連鎖をつなげられる人。
*~*~*~*~*
【所作美人のヒント】 VOL.287
『変わりたいのに変われない』
仁礼塾に来てくださっている方は、
”今の自分を変えたい、変わりたい”
と思っている方が少なくありません。
しかし、
うまく変わっていける場合と、
思うように変わらない場合があります。
変わりたいのに変われない…
一体なぜなのでしょう?
これって、意識の上では
たしかに変わりたいと思っているものの
心の奥の奥、
本当の本音、
無意識の部分では
”変わりたくない…”
と思っているようなんですね。
人は本能的に「変化」を怖れます。
変わったほうがいい、と
頭(理性)では思っていても
長年「慣れ親しんだ自分」の方が
なんだかんだで居心地よかったり、
へたに変わって自分らしさが
なくなっちゃったらいやだな、
と無意識のうちに思っていたり。
変わりたい自分と、
変わりたくない自分。
アクセルとブレーキを
同時に踏んでいるような状態なので、
思うように進まないのは当然のこと。
これは「現状維持バイアス」という
心理作用が働いている状態です。
「現状維持バイアス」とは、
変化によって得られるメリットよりも
リスクを怖れて現状を維持したい
と思う心理のこと。
人なら誰もが持っている本能です。
でもやっぱり変わりたいんです!
ということであれば、
まずは、”変わろうとすると
そういうバイアスが働くんだ”
ということを自覚しておくこと。
自覚しておくだけでも、
行動にブレーキがかかった時に
あ、現状維持バイアスだ、と思えます。
そしてさらに、
現状維持バイアスが働かないくらい
少しずつ、少しずつ、
じわじわ変化させていくこと。
いきなり大きく変わろうとしないで
小さく小さく変えていく。
じっくり時間をかけて、
腰を据えて取り組んでみましょう。
1年後、3年後、ふと振り返ってみたら
大きく変わっているはずです。
*~*~*~*~*
今日は残りの人生で一番若い日♪
凛とした姿勢と温かい言葉で充実の一週間を!
所作で女性は変わる【 仁礼塾 】HP
- 関連記事
-
- 【所作美人のヒント】 VOL.288
- 【所作美人のヒント】 VOL.287
- 【所作美人のヒント】 VOL.286