fc2ブログ

所作美人のヒント

自分らしくあること、自分を大切にすること、人を大切にすること。凛とした強さと優しさを携えて。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【所作美人のヒント】 VOL.289

【所作美人とは】
自分のことも、相手のことも、同じように大切に思え、大切に振る舞える人。
笑顔の連鎖をつなげられる人。

*~*~*~*~*

【所作美人のヒント】 VOL.289


『 ひとりになる 』


イライラする
バタバタする
セカセカする
・・・


そんな風に気持ちが
乱れてしまっている状態で
バタバタ物事を推し進めるよりも


いったん落ち着いて
心を整えたほうが

”急がば回れ” で作業の質も
効率も良いはずですよね。


イライラは次のイライラを呼び

周りの人にも伝播し、

イライラの連鎖が広がります。


心を整える方法は色々あると思いますが、

ポイントは、


【一人】と【静寂】


ほんの数分だけでも、
外に出て、黙って歩いてきたり


職場で外に出られないなら

化粧室でもいいので
姿勢を正して、目を閉じて
30秒だけでも呼吸を整える。


少し時間が取れそうなら

近所の神社に行って、
丁寧に手を合わせてくる。

(なんとなくお参りするのではなく、
一つ一つの所作をしっかりと行います)

などなど。


静けさは心を静めてくれます。

レッスン中に行う「お茶淹れ」が
好きだと言ってくださる生徒さんは多いです。

静かに、集中して、ゆっくりと
お茶を淹れる時間は、

ほんの数分ですが【静寂】です。

見ている私もかなり癒されています。


人間だれしも感情は乱れるけれど

長く引きずってしまうか、

早めに鎮められるかは自分次第。

何か一つでもいいので
自分に合った ”心を整える方法” を
確立しておきたいですね。

*~*~*~*~*

今日は残りの人生で一番若い日♪

凛とした姿勢と温かい言葉で充実の一週間を!

所作で女性は変わる【 仁礼塾 】HP
関連記事

| メルマガ | 08:30 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT