【所作美人のヒント】 VOL.303
【所作美人とは】
自分のことも、相手のことも、同じように大切に思え、大切に振る舞える人。
笑顔の連鎖をつなげられる人。
*~*~*~*~*
【所作美人のヒント】 VOL.303
『 心を整えるシンプルな方法 』
たとえば、仁礼塾の教室に
入ってきたとき、
玄関に靴が乱雑に置かれていたり
イスがバラバラに飛び出ていたり
上着が床に置きっぱなしだったり
机の上にプリントが
斜めに曲がって置いてあったり
カーテンが半開きになっていたり
座布団が無造作に置いてあったら、
「ん?どうした?」
と感じると思います。
初めて来た方だったら、
「この塾、大丈夫…?」
と不安になるかもしれません。
そのままレッスンを始めても、
なんか気になると思うんですね。
目に入るものが乱れると、
心も乱れます。
だから心を整えたければ
まず目に入るものを整える。
バラバラのものは揃える。
開いているものは閉じる。
曲がっているものは真っすぐに。
物はあるべき場所に収める。
モノや空間だけでなく、
自分の体も同じ。
指先はバラバラではなく揃える。
手をフラフラさせない。
座ったとき、ヒザは閉じる。
体も、軸を真っすぐに。
目線も真っすぐ。
自分の身の回りのもの、
自分自身のからだ、
目に入るものを
美しく整える。
シンプルです。
誰でも簡単にできることです。
そうすることで、心がすっきりし
おだやかに整っていきます。
*~*~*~*~*
今日は残りの人生で一番若い日♪
凛とした姿勢と温かい言葉で充実の一週間を!
所作で女性は変わる【 仁礼塾 】HP
自分のことも、相手のことも、同じように大切に思え、大切に振る舞える人。
笑顔の連鎖をつなげられる人。
*~*~*~*~*
【所作美人のヒント】 VOL.303
『 心を整えるシンプルな方法 』
たとえば、仁礼塾の教室に
入ってきたとき、
玄関に靴が乱雑に置かれていたり
イスがバラバラに飛び出ていたり
上着が床に置きっぱなしだったり
机の上にプリントが
斜めに曲がって置いてあったり
カーテンが半開きになっていたり
座布団が無造作に置いてあったら、
「ん?どうした?」
と感じると思います。
初めて来た方だったら、
「この塾、大丈夫…?」
と不安になるかもしれません。
そのままレッスンを始めても、
なんか気になると思うんですね。
目に入るものが乱れると、
心も乱れます。
だから心を整えたければ
まず目に入るものを整える。
バラバラのものは揃える。
開いているものは閉じる。
曲がっているものは真っすぐに。
物はあるべき場所に収める。
モノや空間だけでなく、
自分の体も同じ。
指先はバラバラではなく揃える。
手をフラフラさせない。
座ったとき、ヒザは閉じる。
体も、軸を真っすぐに。
目線も真っすぐ。
自分の身の回りのもの、
自分自身のからだ、
目に入るものを
美しく整える。
シンプルです。
誰でも簡単にできることです。
そうすることで、心がすっきりし
おだやかに整っていきます。
*~*~*~*~*
今日は残りの人生で一番若い日♪
凛とした姿勢と温かい言葉で充実の一週間を!
所作で女性は変わる【 仁礼塾 】HP
- 関連記事
-
- 【所作美人のヒント】 VOL.304
- 【所作美人のヒント】 VOL.303
- 【所作美人のヒント】 VOL.302